2023年も年末に

YUJINのブログにアクセス、
ありがとうございます。

さて、早いもので、
2023年も年の瀬になって参りましたね。

東北地方では、
高校インドア大会が開催ですね。

コロナも明けて、
ひときわ賑わいも出てきたのかな?

今年も色んな経験をさせて戴きました。

やはり感じることは、

指導者の味付けは、
いつまで経っても同じ味付け。

こんな印象を持ちますね。

色んなご縁を戴き、
チームコーチングを
させて戴いたりしますが、

結局のところ、
最後の味付けは、
同じになる。

この言葉は、
僕の知人の登山の名将監督の言葉です。

料理人に例えてのお話ですね。

県大会は、
各ブロック・全国大会の予選。

優勝・準優勝・ベスト4のチームは、
ほぼ毎年同じ現象にあります。

ベテランの指導者ほど、
このことを分かっていても、

分かっていないことが
ほとんどなんですね。

ちゃんと理解ができている監督は、
常勝監督でもあるということですね。

逆に言えば、
このことを気づかない監督は、
いつまでも同じ結果のループ。

気づかない監督ほど、
選手のせいにするんですね。

全く、残念でなりません。

また、数々のチームコーチングを
して参りましたが、

●勉強しなくなる。
●謙虚さがなくなる。

こう言った傾向が、
特にソフトテニス競技の場合には、
多いように感じますね。

ま、これは氷山の一角で、
その他の競技にも
言えるのかもしれませんね。

誰が一番悲惨な目に合うのか。

それは、選手ですよね。

僕のいろんな経験をしてきましたが、
やはり、選手ファストのコーチング。

俺が一番偉い!

こう思っている指導者がいるとしたら、
競技の末期の末期かもしれませんね。

僕の経験則として、
突然、チーム契約を切ったり、
連絡もしてこなくなる、

このような指導者も
たくさん見てきました。

結果として、
悲惨な結果を招いていることは、
もはや言うまでもありませんね。

実ほど 頭を垂れる 稲穂かな

指導者自身が、
このような姿勢で取り組まなければ、

特に日本の国を担う子供たちを
コーチングするわけですから、

競技の発展はおろか、
日本の国の発展もなくなりますね。

結果が出ない監督ほど、

チームは閉鎖的で、
封建的で、

お山の大将といった傾向が見られます。

あなたは、どのような
指導者を目指しますか?

少々辛口になってしまいましたが、
2024年も素敵な一年を迎えられますよう、

本州最北端の地から、

皆様方の応援をしております。

お会いできます日を
楽しみにしております。

素敵な2024年をお迎えください!

YUJIN

Master V3 限定サロン開設

先のブログにて、
体験会のご案内をさせて戴きました。

体験会翌日より、
約1か月限定の
サロンを開設させて戴きます。

つきましては、
コチラをご覧いくださいませ。

■期間
 2023年5月22日(月)
   ~6月20日(火)予定

■場所
 〒039-1103
 青森県八戸市長苗代4丁目4-1

■完全予約制
 受付窓口は、担当山崎まで
 お電話にてお申込みください。
 TEL070-8482-0358

■定休日なし

■AM9:00 OPEN

■ご利用時間/料金
 1回につき60分
 初回\3,000-
 2回目以降\5,000-

■その他として
・他のお客様との接触はありません。
・駐車場は、建物前1台のみ
 複数人でのご来場は、
 相乗りにてお越しください。

少しでも、
健康へのお手伝いとなれば
幸いでございます。

お会いできます日を
楽しみにしております。

Master V3 体験会のご案内

僕の奥さんのお母様が、
脳梗塞による後遺症があります。

何か、改善や回復で
様々に探しておりました。

そんな中、
Master V3の存在と出会います。

少しでも体の改善に
繋がるのであれば…

そう思ってMaster V3を
1か月間使用させていただく
機会を戴きました。

こんな想いに賛同してくださった
愛健美株式会社
蝉谷社長様のご厚意により、

体験会を開催させて
戴くことが決まりました。

このような機会は、
僕たちだけのものだけではいけない…

少しでも多くの方に
健康になって戴けたらと思い、

ご案内させて戴きました。

日時 2023年5月21日(日)
   13:00~19:00を予定(変更有)

スポーツ研修センター 視聴覚室

〒031-0073
青森県八戸市大字売市字輿遊下3

ご相談やご質問がございましたら、
担当窓口
山崎(TEL070-8482-0358)まで
ご連絡をお待ちしております。

聞いておりますお話では、

糖尿病による
人工透析の患者様のお話や、

腰椎狭窄症の方のお話など、

大変興味深いお話を聞いています。

ですので、
今回の機会に
沢山のご相談を
されてみてはいかがでしょうか?

スポーツを楽しみましょう

久しぶりの投稿です。

皆様方、お元気でしょうか?

コロナも落ち着き、
少しずつ社会が回りだした

このような印象を持っています。

各大会の観客動員の縛りも
解除され、

より競技を楽しみ機会が
増えて参りました。

空白の数年間を埋めるべく
スポーツを楽しみたいものですね。

大人にもコーチが必要な時代

脳機能科学者である苫米地英人先生の書籍、
『隠された能力をどこまでも引き出すコーチング』より
一部を引用転載させて戴きますね。

●今の日本にコーチングが必要な理由

疲弊している日本の状況にあって、今だからこそ日本人にコーチングが必要な理由を、以下のようにあげてみましょう。

①従来の管理主義では対応できない

 企業においても90年代以降、厳しい競争を勝ち抜くために、自ら変革することを求められてきました。組織内でも情報をできるだけ早く共有化し、より柔軟な決断を下す必要が出てきたのです。
 従来のように「上司が部下を指導する」というだけの管理主義では、目標達成のスピードが遅く、素早い経済の変化には対応できなくなってきています。そこで近年は、多くの企業で従来の「管理主義」ではなく、コーチングの手法を取り入れ、上司と部下がコミュニケーションをとり合って、部下に自発的行動を促し、目標達成のスピードを向上させています。 コーチングを導入しない企業は、厳しい企業間の生存競争に勝ち残れないといえるのです。

②自分のことを正直に話せる相手がいない

 人は自分が考えていることを整理するためにも、無意識に話を聞いてくれる人を求めています。「話を聞いてくれる人を求めている」とはいっても、自分の弱さや抱えている困った問題を友人や知人、また会社の同僚にはなかなか正直に話せるものではありません。その理由は、「○○さんは私たちのイメージとは違う人なんだ」というマイナスイメージのレッテルを貼られるのが怖いからです。
 また、そのレッテルが噂話としてさらに多くの人に広がると、自分に貼られたレッテルを剥がすのに、多くの時間とエネルギーを使うことになったりします。
 ですから、私たちは自分の弱さや問題を他人に知られないように、「見せかけの自分」という仮面をかぶって生活しているのです。人は自分の不満や問題を誰かに聞いてもらい吐き出すだけで、心がずいぶん楽になるものです。
 しかし、今は近所同士の付き合いや、人間同士が裸でコミュニケーションを持つ機会が少なくなっているので、「相談したくても相談する相手がいない」「話を聞いてもらいたくても、聞いてくれる人がいない」というような現実から、一人で問題を抱えている人が多い時代といえます。

 人は、話すことによって自分が何を考えているのかを相手に伝えるのと同時に、自分の耳で考えを聞いています。
 そして、考え方が整理されていき、問題や悩みの解決方法を自分で気づいて見出すことができるのです。

 これをコーチングの用語では「オートクライン」(自分で話した言葉が自分に作用すること)といいます。人は自分が考えていることを整理するためにも、無意識的に話を聞いてくれる人を求めているのです。
 ただ残念ながら、人間関係が希薄になり、かつ複雑な利害関係が絡み合う世の中になってきたので、無防備に話をするのは危険だという認識がそれぞれの人にできあがっています。 そこで、専門家に話を聞いてもらい、オートクラインを起こさせるためにもコーチングが最適ですし、今後、その需要はますます高くなるでしょう。

以上、引用終わります。

 いかがでしょうか。恐らく、スポーツの現場でも、学校教育の現場でも、職場でも、言えることではないでしょうか?

 ましてや、1949年に学校教育法ができて、70年過ぎた今でも、昔と変わらない教育方法では、どうでしょうか?ここに危機感を感じない人がいるとすれば、正常性バイアスの罠ですね。

 我々大人が、本当の自分に気付き、そして、目の前の子供たちや上司・部下との関係性を築いていかなければ、生産性の高い結果を得ることは難しくなります。

 たかがスポーツといえど、競技から離れた子供たちは、長い人生を力強く歩んでいかなくてはなりません。また、人に言えない悩みなどがあるがゆえに、自分のパフォーマンス(能力)を発揮できていない可能性も十分にあるわけですね。

 スポーツに限らず、上司と部下の関係性など、多岐にわたる人間関係にある中で、コーチングを導入してみるのも一つだと考えます。

2022年 新春ご挨拶

新年あけまして、おめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

お陰様で、少しずつ、
コーチングの回数が増えて参りました。

指導者(コーチ・監督)の中で、
時代と共に、コーチングが難しくなってきた、
そう感じておられる方も少なくないと思います。

『昔の時代はなぁ』とか
『今の子供は変わった』とか…。

このような言葉を口にしていませんか?

残念ながら、僕たちの育ってきた時代背景や環境、思考などが変わってきているのが事実です。
1990年代のとき、今のようにスマートフォンなどが、ここまで進化するとは誰も想像がつかなかったはずです。僕もその一人です。

バブルが崩壊し、昨今ではコロナの影響で、大会はおろか、普段の練習さえも難しい時代になってきました。

その中でも、より成果を上げたいと学校の先生方や指導者の方々が奮闘されている姿には、頭が下がります。

なかなかご自身の経験だけでは、望む競技結果が得られにくいのも現実の課題としても上げられるのではないでしょうか?

これからの日本は、ますます、コーチング技術がが必要な時代となってきます。これについては、次号にご紹介させて戴きますね。

まずは、本年も宜しくお願い申し上げます。

YUJIN 山崎裕司

輝く大人のサポート開始

こんにちは。YUJINです。

前回の投稿から、
あっという間に数カ月。
時の経つのが早いものです。

僕自身、その昔
教育関係の世界にいました。

全日本で優勝するために
四六時中、チームが優勝するために
寝る間も惜しんで
取り組んでしました。

年間の活動は、ほぼ360日ほど。
今思えば、よくやっていたな、
そう思います。

今、その生活に戻りますか?
そう問われると、
間違いなく、

もういいです、
そう答えると思います。

家族や健康、時間、お金、
全て、日本で優勝するために
身を削って生活していました。

しかし、40歳を前に、
心身共に疲弊し、
いまでいう、躁鬱。

僕は、強制終了しました。

人生が全て終わりかと、
そこまで思いつめていたことを
今では、素敵な出来事だったと。

しかし、ここ最近にして、
教育関係者から
様々な相談を受けます。

●チームのこと、
●ご自身の人生のこと、
●今一つ、気持ちが入らない、
●張り合いがない、
●人生への不安、
●自分がこれからどうしていいのか
 全く分からない、

などの相談が多いのです。

僕は、彼らの顔や言葉から、
末期の末期、
そう感じます。

ある人からは、
同僚が、命を落とした。

そんな悲しい話も聞きました。

多くのスポーツ指導者の中には、
学校の先生という職業の方も
少なくありません。

守秘義務があり、
職務上の相談もできない。

自身の悩みも、
守秘義務化のようにとらえ、
誰にも相談できず、
自分の心の闇に
押し込んで苦しんでいる人が
なんと多いことかと。

日本で年間、
自殺される方の人数は、
3万人を超えるといいます。

この数字、過去10年間、
ずっと変わることはありません。

10年間で、30万人です。

これは、異常な数字なんですが、
メディアでは一切取り上げません。

依然として、コロナ騒動。

もちろん、心の悩みで
苦しんでいる人は、
学校の先生だけではありません。

民間企業でも、
もちろん子供たちも同じ。

輝く大人になるために、
みんな生まれてきたはず。

輝くために、好きなスポーツを選び、
好きな趣味に時間を過ごす。

しかし、
僕たち大人の輝きがなくなると、
どうでしょうか。

そう、子供たちの輝きも失われていく、
そう懸念しているのは、
僕だけではないはず。

大人が輝き、
子供たちも輝いていく、
そんな素敵な大人が増えるように、
スポーツを愛してきた僕が、
声を大にして言いたいと思う。

学校の先生、
重責で苦しんでいるコーチ、
民間企業の管理職、
様々に悩みを
持った人たちが多いと思います。

まずは、自分を愛すること。
自分を愛せなくて、
目の前の人、子供、選手を
愛せますか?

命を落とすほど、
追い詰めることは、
何にもないのです。

これからの人生の不安や、
アウトバーンをしてしまった、
コーチ、先生、管理職…。

誰にも相談できなくて
苦しんでいる、あなた、
YUJINに相談してみませんか?

教育機関、民間企業、
様々にキャリアを踏んだYUJIN。

幾度となく様々な経験を
してきた僕だから、
あなたの声をキャッチできると思います。

特別なドリルやワークなどはありません。

心理学、ヒーリングなどを
学んできた僕は、
あなたとのセッションを通して、

会話の中から、
何か解決の光が見えるかもしれません。

輝く大人一人ひとりの心の中に、
光輝く答えがあるんです。

カウンセリングやセッションのご依頼等は、
コチラからお待ちしております。

https://yujinfreespace.stores.jp/

直接のお問い合わせはコチラ

アマチュアの概念を考える 八戸のソフトテニスコンサルタント YUJIN

 アマチュアの概念について考え、ソフトテニスの競技の進化を考えます。アメブロからどうそ。

https://ameblo.jp/yujinfree/entry-12673421592.html

今できるソフトテニスの見直す技術・チーム力、発想力…。取り組めることは無限にある コンサル八戸YUJIN

こんにちは。YUJINこと山崎裕司です。

 さて、コロナの緊急事態宣言が伸びるなど世の中は大変な状況になっていますね。飲食店なども廃業に追いやられるなど様々に大変な状況になっていると思います。

 また、ソフトテニスのみならずスポーツ界でも様々に影響が出ていると思います。

 僕自身は、こんな状況だからこそ、できることがあるのではないか?っていつも思うんですね。

 テレビや新聞、ネットなどのマスコミを見ていますと、コロナの恐怖を植え付ける内容ばかりです。不要不急の外出はいけない、など、蔓延防止法などの法律ができるなど、ある意味で本当に緊急事態宣言ですね。コロナに対するお話は、別の機会にお話しできればと思います。

 僕は、子供たちのことをいつも考えます。僕たちも子供のころからソフトテニスに出会い、当たり前のように練習があり、大会があり、自分たちの成果を表現することができました。

 しかし、どうでしょう。コロナウィルスにより様々なシーンで中止や自粛になる昨今。
 今の現役の子供たちの大会などのシーンが奪われ、青春の1ページがとても暗い状況になっていると感じます。だからこそ、大人が立ち上がる必要があると思うんですね。

 もちろん、クラスターのように集団感染が起こるようなことはNGです。でも、僕たち大人ができることって、それは、子供たちに様々な形で、練習や大会などを提供すること。

 ソフトテニスの神様がいるとすれば、僕たちが恩恵を受けてきたことを恩返しをする、これが大人の責務だとも感じます。

 せっかくソフトテニスと出会ったのですから、大会の実現を期待したいものです。

 どんな事業をするにしても、真新しいことをするにあたっては、必ず反対勢力というものが起こるものです。特に日本という国は、長きにわたり、前例主義が本当に強いですから、何でも右にならえという空気ですからね。

 ということで、僕にできること。それは一人でも多くのソフトテニサーの支えとなることをしたいと思っています。ですので、何かサポートができることがありましたら、お問い合わせいただけますと嬉しいです。

 それでは、ソフトテニサーの皆さんの幸運を祈ってます。

 山崎裕司

コロナでもソフトテニスの強化・レベルアップはできるサービス 限られた時間・場所でも成長することはできるコンサルYUJIN八戸

コロナとソフトテニスの話

 こんにちは。

 例年でしたら、ゴールデンウィークの期間は、様々なカテゴリーにおいて大会が行われていたと思います。しかし、コロナウィルスの影響で政府機関や教育機関、様々な協会(団体)からは、自粛の通達で大会の開催ができない状況にあると聞いています。

 恐らく、練習試合一つにしても行えないところもあると思います。また、中央の都市でも緊急事態宣言により、他県への移動もできない状況にあるという話も聞いております。

 昨年であれば、各カテゴリーの最上級年齢(卒業年度生)の選手にとっては、ことごとく大会の中止で、残念ながら最後の大会を経験することがなく卒業という多くの涙があったと思います。本当に悲しいものです。

 政府や医療機関、様々な方々の尽力で、今年は春の高校選抜野球大会をはじめとする、様々な大会が開催されました。とても喜ばしいことです。東京オリンピックも聖火ランナーの記事やカウントダウンの内容を目にします。無事に開催されてほしいものです。

 コロナとソフトテニスというタイトルで書かせていただきましたが、練習試合も自粛というムードであれば、なかなか大会までのピ―キングが難しいのではないかと感じています。僕の経験でしたら、目標とする大会までは綿密な計画を立て、必要に応じた強化練習試合を行うものです。

 しかしながら、コロナ禍ですので、世の中のチームはどのように強化をして、さらにはどのようにピ―キングを持って行くのか、とても気になります。恐らく、多くの指導者は長年の経験で上手に持って行くのでしょう。

 ゴールデンウイークが終わるこの時期が来ると、夏の大会に向け一気に駆け上がる時期だな、って感じます。でも、例年のように強化ができない、となれば、多くの選手がかわいそうだな、って感じます。

 練習試合ができないのであれば、チーム内で強化する外ないのですから、各チームごとに成果を上げてほしいと思います。また、僕のようなフリーランスのコーチングスタッフがいますので、ぜひ、ご用命があれば、ご協力したいと思います。

 当然ながら、普段の生活では人込みや不要不急の外出等はいたしておりませんので、コロナの対策は万全という言葉はもはや言えない時代ですが、最低限の対策を講じておりますので、ご遠慮なく、お声がけを戴けますと幸いでございます。

 選手は宝です。今という時間は2度と戻っては参りません。できる限りの準備をし、最高のパフォーマンスを期待します。